しばらく更新が滞っておりました・・・が、今日もメンテナンス関連ネタです。
前回の記事で、フロントブレーキの錆び取りについて書きましたが、
フロントブレーキが錆びるということは、当然、フロントホイールの
ハブナットも錆びさせてしまいました・・・。
幸いにも、金属ブラシで軽くこすれば落ちる程度のものでしたが、
今後も起こりえることなので、恒久対策として、
『錆びないハブナット』に交換してしまおう!!
で、今回買ってきたのが、コチラ↓↓
アルミ製ハブナット アルマイトグリーンカラーのフロント用です。
"Circles"で購入。カラーバリエーションも豊富でしたが、その中から大好きな
グリーンをセレクトしてきました。発色がとてもキレイでしょ??
持った感触は、
何しろ軽い!!さっそく、実測してみます。
GRANCOMPE純正ハブナット 28g/per
アルミハブナット 12g/per半分以下の重量です!!
アルミだもん、そりゃそうだわな。。
心配なのは、素材の硬さ。やはりアルミなので柔らかいのは否めず、
スチールのそれに比べてナメやすいそうです。
けど、よっぽど負荷のかかる走りをするわけでもないし、バカみたいな
力で締め上げなければ問題ないでしょ。
ただ理想を言えば、硬度面も心配がないジュラルミン製が良かったですね。。

グランコンペハブに取り付けたイメージ。
真っ黒なホイールにはマッチしますね!!
軽量化、防錆、見た目によるテンションアップ!
ちまい部品ですが、一石三鳥ってな感じで。
↓ピストBLOGランキング↓
にほんブログ村