いやーすっかりさぼっている間に、季節は秋ですね。
長かった夏が今となってはちょっと名残惜しいです。
自転車乗りにとっては走りやすい季節になったと思うのですが、どうも
チャリに対するテンションは最近低め。なぜかしら・・・?
恐らくスノーボードのシーズンインが近づいてきたからかな。
岐阜・奥美濃エリアにある鷲ヶ岳スキー場では、人口造雪機によるゲレンデ作りが
始まったようです。なんでも今月末にはオープン予定なんだとか。(行かないけど)
頭の7割はスノーボードに侵食されてきました。
とりあえず室内行って、勘を序々に戻していかないとっ。
さて、チャリの話。
ここんとこ毎日活躍してくれていた、シルバーのピスト"風"クルーザー。
ちょっとしたトラブルを発見して、久々に、元祖ビーチクルーザー、
"Dyno Glide Deluxe"を出動させました!

コイツね!
夏前にリヤタイヤを3.0というブッといのに替えたのに、あんまり乗ってなかった。
それどころか、雨ざらしの駐輪場でホコリをカブッていた・・・。
ダイノくん、ごめんなさいね。
サビも侵攻してて調子が悪くないか心配しましたが、
なんてことはない。絶好調!!
久々に乗ったのに、何だこのしっくりくる感じ。
さすが付き合い長いだけある!!
見かけ重視のため、シートを下げてるから、坂なんかはツラい。
けど平地だと、のんびり漕いでもそれなりにスイスイ進みます。
タイヤも太いからショックを吸収してくれるし、大きなシートはお尻にも
優しい♪
2号機のピスト風では、スピードを出して車に気を配りながら車道を走ることが
多いのですが、1号機はのんびりと歩道を行きます。
スピードが遅いと余裕が生まれ、周りの景色を楽しむことで新鮮な感じを
味わえます。
うん、これからも大切に乗って行こう。と、
改めて思ったのでした。