以前、初めてのチェーン洗浄&注油を行い、あまりにもキレイで滑らかな
チェーン駆動に感動し、それが快感だったので、セカンドバイクである
ビーチクルーザー"GT glide Deluxe"のほうも、チェーン洗浄してあげます。

用意するのは、前回同様。
100均で買ったバット、歯ブラシ、そしてペイントうすめ液。

今回のチェーンはかなりの強敵・・・。
なんつったって、買ってから一度も洗浄してない(汗)。
約5年間の塵とホコリと油。もうこびりついちゃってんじゃないの?

一杯目。
予想通りの汚さ・・・。

二杯目。
ちょっとキレイになったけど・・・まだまだー。

ちょっとキリがなさそうなので、一晩漬けてみました。
写真ではパッと見キレイですが、この後、チェーンを1コマずつ歯ブラシで
こすっていくと、ローラーの中につまった油汚れがどんどん浮いてきました。
漬け置きしたおかげで、多少汚れが落ちやすくなったかな~。

そうそう、作業期間中に、リヤコースターハブもオーバーホールしました!
こちらも5年ぶりのメンテ。特に問題があったワケではないですが、
ハブ内部は驚異的な汚れでグッチャグチャだったそうです・・・。

洗浄が完了して、組み付け。
あら、このチェーンってシルバーだったのね~。
ずっと黒とかガンメタだと思ってた(笑)。

相変わらずフレームとのクリアランスはパッツパツ。
さすが24×3.0幅。センター出しをちゃんとやらないと、簡単にフレームと
干渉しちゃいます。

そして注油。
エースのピスト風クルーザーで愛用している、WAKO'Sのチェーンルブ。
これ、ボクは良いと思います。
そんなに、あれやこれや試したワケじゃないですが、注油後の滑らかさと
静かさは文句なし。付着性が良いのか、リムや周辺のフレームに飛散する感じもない。
1ヶ月ほどノーメンテで使用してますが、チェーンの音鳴りは皆無で
潤滑性も変化がないように感じます。

チェーンの1コマ1コマに入念に注油して終了。
コースターハブのOHと相まって、こちらも非常にご機嫌な駆動系に
変身しましたよ!!
↓ピストBLOGランキング↓

にほんブログ村
チェーン駆動に感動し、それが快感だったので、セカンドバイクである
ビーチクルーザー"GT glide Deluxe"のほうも、チェーン洗浄してあげます。

用意するのは、前回同様。
100均で買ったバット、歯ブラシ、そしてペイントうすめ液。

今回のチェーンはかなりの強敵・・・。
なんつったって、買ってから一度も洗浄してない(汗)。
約5年間の塵とホコリと油。もうこびりついちゃってんじゃないの?

一杯目。
予想通りの汚さ・・・。

二杯目。
ちょっとキレイになったけど・・・まだまだー。

ちょっとキリがなさそうなので、一晩漬けてみました。
写真ではパッと見キレイですが、この後、チェーンを1コマずつ歯ブラシで
こすっていくと、ローラーの中につまった油汚れがどんどん浮いてきました。
漬け置きしたおかげで、多少汚れが落ちやすくなったかな~。

そうそう、作業期間中に、リヤコースターハブもオーバーホールしました!
こちらも5年ぶりのメンテ。特に問題があったワケではないですが、
ハブ内部は驚異的な汚れでグッチャグチャだったそうです・・・。

洗浄が完了して、組み付け。
あら、このチェーンってシルバーだったのね~。
ずっと黒とかガンメタだと思ってた(笑)。

相変わらずフレームとのクリアランスはパッツパツ。
さすが24×3.0幅。センター出しをちゃんとやらないと、簡単にフレームと
干渉しちゃいます。

そして注油。
エースのピスト風クルーザーで愛用している、WAKO'Sのチェーンルブ。
これ、ボクは良いと思います。
そんなに、あれやこれや試したワケじゃないですが、注油後の滑らかさと
静かさは文句なし。付着性が良いのか、リムや周辺のフレームに飛散する感じもない。
1ヶ月ほどノーメンテで使用してますが、チェーンの音鳴りは皆無で
潤滑性も変化がないように感じます。

チェーンの1コマ1コマに入念に注油して終了。
コースターハブのOHと相まって、こちらも非常にご機嫌な駆動系に
変身しましたよ!!
↓ピストBLOGランキング↓

にほんブログ村
スポンサーサイト